Recruit

採用情報

Mikado Metal in Numbers

数字で見るミカド金属

Greeting

代表挨拶

「役目を終えたモノ」の
価値を一緒に考えながら共に
働いてみませんか。

株式会社ミカド金属は、昭和23年創業の会社で今年70周年を迎えます。
21世紀になり、自然環境や地球温暖化.資源の枯渇は、日本だけではなく世界的な問題です。
弊社は建築現場や電気工事、設備工事から出る金属スクラップを回収し、それぞれの原料に選別・加工して製造メーカーに納める仕事を主としています。
リサイクル意識の向上から、今では一般からの買取りも多くなりました。経済成長と共に大量生産・大量消費を続けてきた時代から、これからは良質な物を大事に使う時代に変わりつつあります。

それでも次世代に繋げる重要な「リサイクル」。
「役目を終えたモノ」の価値を一緒に考えながら共に働いてみませんか。

代表取締役社長 髙橋 純平
代表取締役社長 髙橋 純平

Daily Life

ミカド金属の1日

08:30

ラジオ体操

本社内に全員集合して行います。

08:35

午前の業務開始

準備が整ったら一日が始まります。

12:00

お昼休憩

ほぼ時間通りに休憩開始します。

13:00

午後の業務開始

しっかり休憩して業務再開します。

15:10

休憩時間

午後の休憩でリフレッシュ!

17:30

終業時間

ほとんど残業はありません。プライベートを楽しみます。

前へ戻る
次へ進む

Voices

先輩社員の声

樋口 雅隆

営業部長

私が入社して21年になります。
アルバイトから社員になり、任せられる仕事が1つから2つ、3つと増えていきました。
先輩後輩のへだてなく仕事について話し合ううちに、知識が増えていきます。
今では後輩に教えることは少なくなりましたが、逆に教えてもらうことがあったりします。

私は、会社や建設現場に訪問し、扱い品目、市場の動向等をお伝えし、引き取り依頼があれば、段取りの打ち合わせもします。
お客様から気軽に問い合わせを頂き、「○○さんに宜しく」とか「○○さん元気?」等と言われると、自分の事のようにうれしくなります…。
リサイクルという言葉はすっかり世の中に定着していますが、産業の発展、テクノロジーの開発と共にもっと活発になっていくと思うので、とてもやりがいを感じる仕事ですよ…。

万代 栄弥

工場長

業務内容は、本社工場、ストックヤードでは、主にお客様の持ち込まれる金属類の買い取り、加工、出荷です。
また、ご依頼があれば、こちらから引取りに伺う場合もあります。
扇町工場では、主に電線を加工しナゲット製品を生産しています。
またここでリサイクルされた、製品(原料)が各メーカー工場に出荷され別の製品になり、またここにスクラップとして、戻ってくる事があります。
この流れを継続して行く事が私達の仕事です。

Recruitment Information

募集要項

募集部門
  1. 本社工場

    本社工場内での作業全般となります。
    持込されたリサイクル品・金属屑の検収・計量、仕分け・運搬や引き取り時の現地作業があります。

  1. 扇町工場

    扇町工場では種類別に仕分けされた電線を大型破砕機やナゲットプラントを使って銅を分離します。

採用基準 未経験者の方には社内研修を用意しておりますのでご安心下さい。
また経験者の方は優遇いたしますのでお問い合わせ時に経歴もご入力ください。
雇用形態 正社員、パート・アルバイト
勤務地
  1. 本社工場

    〒983-0005
    宮城県仙台市宮城野区福室一丁目6番14号
    TEL:022-258-0336

  1. 扇町工場

    〒983-0034
    宮城県仙台市宮城野区扇町一丁目6番10号
    TEL・FAX:022-355-7411

勤務時間 8:30~17:30
※お昼休憩1時間
休日 当社年間カレンダーによる
年末年始休暇、ゴールデンウイーク休暇、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇
福利厚生 社会保険(健康保険・厚生年金)、労働保険(労働災害・雇用保険)、定期健康診断
待遇
  1. 正社員

    年齢 40歳くらいまで
    給与 200,000円〜 経験・業務実績により優遇
    ほか手当あり

  1. パート・アルバイト

    時給1,000円~

※定期昇給・賞与あり(年2回)
※交通費は別途支給、マイカー通勤可(無料駐車場あり)
応募方法

正社員の応募はこちら

マイナビ転職から応募する

パート・アルバイトの応募はこちら

マイナビバイトから応募する